平野区アロママッサージオリーブサロンです。
お客様が来られる間、空を眺めてました。
工事の音もしていてチャイムが聞こえないかも。
そう思いつつ、
まだ時間あるから大丈夫だろうと、空見てました、ぼ〜っと・ω・
でも、なんとなく気になり、ドアを少し開けに行きましたら、
「うわ!びっくりした!」
お客様が立っておられました。
お互いにびっくりしながらのご挨拶になりました^^;
ごめんなさい!
「たそがれててんな^^」
お客様の第一声。
よくご存知で。。。
たそがれてました(._.)
50代、「体がきつくなってきたら、オリーブに行こうと思う」
「冷えてきたからかな?足もここも痛むねん」
坐骨神経痛も抱えておられます。
神経に沿って痛むから、こことは言えない放散する鈍い痛み。
これも、原因を治せばいいのかもしれませんが、手術やきつい治療となると避けたくなります。
アロママッサージが少しでも痛みの緩和になればいいなと思います。
体スッキリさせたい時のアロマ
5本の香りを嗅いでいただきました。
「今日は、スッキリしよ!」
ジンジャー
ペッパー
ペパーミント
パインなど。。
血流良くしてお体を強壮させる働きのあるアロマたち。
体の生命力を底上げするのを助けてくれる成分が、多く入っている精油たちです。
鎮痛作用もありますが、体全体に力をつけることで痛みを軽減していくイメージです。
ニッキの香りがしますよ。
私の手も熱くなってきました。
「リセット」アロマが好きなお客様、増えてます。
ニッキのアメの香り。
嗅いだ瞬間に、「あっ、これいい」と言われます。
最初は刺激的だけど、甘さがあって、温もりが感じられる。
体に熱をおこしてパワーを与えてくれそうなエネルギーを感じます。
リラックスしたい、
眠りたい、
それもあるけど、体の痛みをなんとかしたい。
なんだかシャキッとさせたいぞ〜
そんな時に必要とされる香りでしょうか。
精油の薬理作用を活用してみる
精油には、たくさんの芳香成分があり、薬みたいにポイント的に効果を出すものではない。
だけれども、精油によっては痛みを抑えたり、温めたりすることが得意な場合もあります。
ジンジャーやペッパーなんて、
その作用を体感しやすいアロマです。
ローズマリーも、カンファー臭嗅ぐだけですっきりするでしょ。
サロンでは、リラックスで使うことが多い精油。
交感神経ばかり使っておられるお客様がどうしても多いから。
まったりしたトリートメントコースのメニューということもあります。
私が家で使う時は、体質もありますが、こんな精油がメインです。
ローズマリーシネオール、カンファー
ペパーミント
真正ラベンダー
ラバンジン
バジル
プチグレン
ジンジャー
ブラックペッパー
レモン
サイプレス
ジュニパー
ラヴィンサラ
ティートリー
シナモン
鎮静作用の高いものはラベンダーとプチグレン、ラビィンサラくらいでしょうか。
リラックスする精油、自分に使う場合はあまりありません。
サロンで使う場合と真逆ですね。
セルフマッサージと入浴時に使い、体を活性化させる感じです。
症状を抑えるわけではないですが、軽減させることはできます。
体がきつい時は、精油を薬理作用で選んでみると、マッサージとのダブル効果を発揮してくれますよ〜。
香りではリラックスできないかもしれませんが、ちゃんと体の中で作用しているので大丈夫。
施術後のお客様
「あー気持ちよかった〜」
「体がきつくなったらな、オリーブ行こ!て思うねん」
嬉しいお言葉♡
感謝いたします!
常連様のおかげでオリーブはお店を続けられてます(;_;)
ありがとうございました(*^_^*)
オリーブ☆かとうゆか
コロナ対策についてはこちら。