大阪・平野区アロママッサージ&フェイシャル、よもぎ蒸し、オリーブサロンのかとうゆかです。
急に涼しくなって、台所仕事がとっても楽、犬の散歩も心地よい^^
気温にこれだけ左右されるのですね。
今日はリフトアップフェイシャルのお客様、40代の方です。
毎月通っていただいてます。
アロママッサージをプラス30分、足の後面と、二の腕から脇にかけてを施術させていただきました。
顎の下、頬の硬さを気にされています。
セルフケアをお伝えして、お家で毎日少しずつされているとのこと。
手をかけられていると、全然違うのがわかるのです。
今年に入り月に1度のペースでお顔を触らせてもらってます。
頬の筋肉が柔らかくなり、同時に厚みがなくなって、すっきりとされてきました。
顎の下のたるみも、先月と比べ、ちがう!
気になる部分を先月から私も集中して施術しています。
毎月のお手入れの良いところは、少しづつ手を加えられるところです。
そして、お家でのケアを一緒にされることで、変化が現れるのですね。
顎の下から首にかけて、手をあて撫でるだけもいいんです。
鎖骨に向かってリンパ節のあるところへリンパ液をサラサラと流してあげます。
鎖骨の上にはリンパ節というきれいに浄化してくれる豆粒のようなものがたくさんあります。
鎖骨の上のくぼみに指を当て、大きく深呼吸します。
呼吸の力を利用して、リンパ液を流します。
首はきれいになるための大事な部分です。
首の横の太い筋肉の付近には、頬の筋肉にも関係しています。
噛み締めグセのある方などは、この部分が固くならないように緩めていきます。
また、首の後には自律神経のうちの副交感神経も通っている所です。
首筋は強く刺激してはいけないですが、固くなっても色々な不調がでます。
お肌のくすみは首もポイント。
丁寧に流して血液リンパ液が流れるようにしておくと美肌になりますよ^^
今日のお客様、背中の表面の張りが強いので、本当はアロママッサージを時々受けていただけたらと思うのですが…
背中のケアをお伝えしました。
一人では難しいのですが、届くところまで手をあてます。
腰の少し上から下にかけて、グーにして上下にさすりましょう。
「あ〜気持ちいい!」
背中が疲れると、顔全体が淀んでくるのを私は何度も体験しております^^;
私は肩こりは感じないのですが、背中、腰は張ってきます。
肩も凝ってるのですが感じないタイプです。
でもほっておくと顔にでます。
たるみ、ほうれい線、くすみ、フェイスラインがなんだか大きい。。。
こんな時私は、よもぎ蒸しで背中を温め、毎日湯船につかり、背中をさすり、届かないところは健康グッズでとにかくほぐしていきます。
固まる前にほぐしたいのですが、人の体はすぐに固くなります。
でも大丈夫です。
こういうサロンに通われている方は、お体のリセットができますので^^
来られない間のケアとして、健康のためにというとやらなければ!と負担になりますが、
きれいになると思えば、できてしまうのが女性のいいところ。
セルフケアと定期的なサロン通いできれいになりませんか(^^)