1日の中の寒暖差があるので、身体にこたえてる人いませんか?
平野区オリーブサロンの店内ですが、昼間は真夏のような日差し☀
ハイツは南向きで3階なのですが、ベランダの洗濯物も一瞬で乾きそうです。
「朝晩になると冷たいでしょ〜でも昼間は暑くて会社も暑くて(*_*)」
というお客様も更年期世代。
肩こり腰痛、足の痛み。
いつもなら、身体がガタガタ、ボロボロだと最初に言われるのですが、今日はそういうこともなく、少しは良くなってきたかなぁと勝手に思う私。
ここのところ毎月お越しいただいてるので、流れが良くなったらいいのですが。。。
選ばれた精油は、「リラックスモーメント」
ラベンダー、メリッサ、カモミール・ローマンという、神経系鎮静アロマの代表選手!!
メリッサ精油はものすご〜く高価です。
貴重です。
こういう高価な精油は、1滴のパワーが違います。
なんというか、スピリチュアルペインというのか、大きな悲しみを癒やしてくれる力をもっています。
癒やして力をつけてくれる。
できるセラピストのような存在(*^_^*)
日常的にこの香りが好まれる場合は、自律神経のバランスが崩れることからくる不眠にいいとあります。
お客様もあまり良く眠れていないようなことを言われていました。
こちらのブレンド精油をデコルテにたっぷりとつけさせていただきました。
いつもと比べてすごく眠られていたなぁ。
鬱々とした気分が続くときなどは、こちらのブレンド精油、とてもお勧めです。
ブレンドすることで、購入しやすいお値段になりますので^^
もう一つは「マッスルウォーミング」
リラックスとは真反対のブレンドです。
シナモンやジュニパーなど、筋疲労にとても良い^^
アロマトリートメント120分たっぷりと受けていただきました。
終わってから、「この前はいつもより身体が軽く、おしっこもすーっと出たのだけど」
とお客様。
少しずつお体の流れが良くなってきたのだと思いますよ。
尿の排泄がスムーズでない状態って、意外と多くの人にあるかもしれません。
これが、身体の中のものがきちんと出せるようになると楽なんです。
それには腎臓の機能がしっかりと働いてくれること。
尿がすーっと気持ちよくすっきりと出る。
身体の良い変化の表れだと思います。
腎の働きの良さはおしっこの出方で分かりますよ〜。
(チョロチョロおしっこが当たり前になっている方いませんか〜)
アロマトリートメントは、身体に合わせたペースで受けられるとなお良いのです。
4〜5週間に1度になると、少し体の癖が戻ってきます。
この場合、現状維持はできると思います。
辛くなる前に、というのが理想です(*^^*)
こんなトリートメントでも、3週間ペースで来られるお客様の施術は、90分もあればみっちりお体触ることができます。
これは私がマッサージしていて感じるだけのことです。
なんと言いますか、もうするとこないかしら〜って持て余すと言ったら失礼ですね、
違うのです^^;
ですが、リラクゼーションとして受けたい時にお越しいただくのも大歓迎です。
初めての方も、大歓迎です。
個人サロンですが、気負いなくお越しくださればと思います(*^^*)
オリーブ☆かとうゆか