aroma-oliveの日記

Oliveの日記

元ナース・50代セラピストのつれづれ日記。

2024-01-01から1年間の記事一覧

小さなお部屋トリートメントルーム2024/12〜

お店の中を最近ちょこちょこと変えています。 それと言うのも、ホットストーンウォーマーを置きたくて… ワンルームのお部屋は6畳もないくらいの小ささです。 思いきってお客様の椅子を、なくなくドレッサーの椅子と併用してもらうことに。 ずっと気になって…

落ち葉のふかふか感

落ち葉だらけの道の脇を歩くのですが、この落ち葉の上をワシャワシャ歩きたくなりませんか? 子どもたちも今は落ち葉で遊んだりしないのですね。 雪遊びみたいにできたら楽しいのになぁと思います。 今の子は危ないとか汚いとかいろいろあって、可哀想。 こ…

お勧めバーム

いろんなリップがありますね。 どれを買っていいか迷います。 唇が乾燥してきたので、バームを買ってみました。 髪の毛にも使えます。 爪の周りにもマッサージしたり。 シアバーム、蜜蝋、ゆずオイルなど天然の植物を使っているみたいで、香りもきつくなくて…

今年の紅葉

今年も紅葉を見に行きました。 池田市内の紅葉もとてもきれいです。 青い空に赤い紅葉の色 黄色と赤のグランデーション 黄色の葉が光にあたりキラキラしていました。 阪急電車に乗って、売布神社駅へ。 途中にあるキリスト様と紅葉。 手を広げて迎えてくださ…

美しいベゴニアと優しいオーラ

近所にあるさつきやま植物園に、母と散歩に行きました。 とてもお天気が良くて、植物園のなかは暖かい日差しを浴びて植物たちがきれいに咲いていました。 多肉植物が可愛い。 これはカリカ。 パパイヤ科の果樹と果実。 黄色いプリプリ感が存在感ありますね〜…

秋晴れの日

クスノ木に実がなっていました。 まだ緑色の実が多いです。 百日草の赤い花びら。 オレンジよりの赤く鮮やかな色に元気をもらえる感じです。 いつもの公園で大きな木からもパワーをもらう。 いつの間にかツバキが… ピンクのツバキはあっという間に見れなくな…

幸せのきいろてんとう虫?

散歩中に見つけたこのこは… 黄色い虫?幼虫? 5ミリくらいやけど何やろ〜と思ってました。 写真ではわかりにくいですね。 その日の夜にご飯食べにきた甥っ子に気になって見せたら、調べてくれました。 「これ、探偵ナイトスクープで探してたやつかも、幸せの…

木の根っこから

空がきれいです。 遊具に寝っ転がってみた空は、ずーっと見ていたくなるけれど、恥ずかしいから数分だけで起き上がります。 木の根っこを見てるのが好きです。 しっかりと大地に絡みついてます。 グラウディングという言葉のように、地に足をつけて、地球に…

潤い不足に赤い実のパワー

秋ですね〜 赤く染まってきた葉っぱ。 少しひんやりしながらも、昼間は日差しがあって暑かったりします。 紅葉はもう少し先になりますね。 池田市内も紅葉がきれいな場所がたくさんあります。 自然を感じられる場所に住めて幸せだなぁと思う季節。 歳をとっ…

今年もコスモス見に行きました。

今年はコスモスのお花、枯れているのも多く、なんとなく元気のない感じでした。 暑さが長引いたせいでしょうか? タイミングもあるかもしれません。 でも、今年も見れてよかった❀ 濃い紫に可愛いピンク、白いコスモスもどれも可愛らしい。 風が吹いて、ピョ…

アロマセラピーをお伝えする

学校でアロマの授業をしています。 どんなふうに伝えればいいのかいつも悩みながら、あっという間に終わる授業。 調べればわかることはたくさんあるからなぁ〜。 16年前、私も色々な先生から学んだアロマ。 アロマ愛を感じられる先生の言葉は今も心に残って…

秋の花粉症

一昨日から急にムズムズしてきてます。 花粉症がやってきました。 昨年は大丈夫だったのに、今年は駄目だ〜(;_;) 体の症状は、完璧に治ることはないものなのかもしれない。 自分の弱いところに出てくる。 体調が落ちているとき、季節とともに花粉をつかって…

やっと涼しくなりました

やっと涼しくなりましたね。 サロンのあるマンションも、階段が暑いのですがやっと涼しく4階まであがることができます。 階段を上がりきり、お客様が開口一番、 「猫ちゃんいてたよ〜元気そうでよかった〜」 とても嬉しそうな笑顔で言われて、気にかけてくだ…

80代〜暮らしと健康

昨日は池田健康フェスティバルに参加してきました。 池田市主催の健康増進目的の催し物。 私はハンドマッサージを担当 ほとんどが70〜80代の女性。 みなさんお元気な方ばかりでした。 ある方は、83歳でバイクに乗って買い物に行くという。 すごい! 「…

夏の疲れが出てませんか

9月になって、暑い日が続いてます。 今日はまた暑くってクーラーつけてますが、3日前くらいは我が家はクーラーいらずでした。 朝や夜は涼しくて、朝方も心地よさで眠りがすーっと深くなる感じでした。 山が近いからと、団地の周りは木々に囲まれているおか…

台風くるかも。お休みです〜

台風がくるかもですね。 関西地方はどうなるのかな。。 夕方からのお客さんの予約をお断りした昨日。 今日もお休みにしたけれど、朝から青空が見えます。 台風の怖さは2018年に少し経験。 窓を開けて空を見ると、なにか飛んでいまして、、「どっかのベラ…

8月ももう終わりますね

今朝すごい雨が降った池田市内。 台風はどうなったのでしょうか? 朝はサロンのお客様でしたが、晴れて暑すぎるお天気になりました。 昼間は太陽の日差しが痛い感じです。 でも、少しづつ夜が早くなってきてますね。 あっという間に8月も終わりそうです。 …

「刺し子」と出会う

「刺し子」を始めて2ヶ月が経ちました。 ひたすら刺していく、布に一針ずつしかできない不器用さですが。 それなのに、楽しくて。 毎日刺し子をしています。 お客さんに聞くと、学校で習ったと言われる方が多くてびっくり。 私は実家が手芸店をしてたので、…

サルスベリのお花

自転車で通る道にも鮮やかな花が咲いています。 ですが、暑すぎて(-_-;) スマホを出す手間や面倒な気持ちに負けてしまいます。 今年の夏の写真がない事に気づきました。 今日は自転車を止めてパチリ この百日紅の花は、毎年きれいなんです。 この前の雨のお…

弱っているときの静かな手のパワー✨

お客様に久しぶりにヒーリングをしました。 とっても辛いとき、どうすればいいんだろう〜 他人からのどんな言葉も伝わらないものですね。 そんなときは、手当を受けるといいかもしれません。 手のパワーにびっくりすることがあります。 今日のお客様になぜ手…

夏の大祓

暑いですが家でクーラーはまだつけなくて大丈夫。 山が近いせいか、気温が1度違う気がします。 クーラーの冷たい風がカラダにこたえるようになってきました。 池田に来てからのメリットは、鼻炎や花粉症が治ってしまったこと。 今年はまったく薬はいらず、…

梅雨の日常

一昨日から池田市内は30度をきっていて、過ごしやすい気温でした。 蝉が弱々しい声で鳴きはじめました。 道ばたの大きな向日葵。 ヒマワリに食べられそうな百日草! ピンクの百日草もきれいに咲いてます。 サロンの保護猫親子も変わらなくて安心。 息子猫 キ…

肌着が快適になった梅雨

今日も暑すぎる梅雨の晴れ間。 毎年こんなに暑かったかな。。。 家に変えるとタンクトップ1枚になります。 最近、お客さんと肌着の話をして、オススメのものをご紹介しました。 私も、Yクロ様からこちらのものに買い替えすっきり快適。 グンゼの無縫製ブラ…

夏至・心とカラダを感じる時間を♡

ジトジトした体感で、湿度70%の日。 近所の水月公園と尊鉢厄神さんへ。 夏至を迎えてこれから、やりたいことはやれる様にしていった方が良いとか言われてますが… その前に、心やカラダを、今ここで感じる事が大切。 目の前の事に意識が向いてしまいがちです…

地域猫のクロちゃん

サロンのマンション下にいる地域猫のクロちゃんが、この前初めて私の方を向いてくれたんです。 向いてくれたというのはですね… クロちゃんは、近づくと逃げる。 でも、ニャアと鳴いて一定の距離の中、訴えてくる。 ご飯ちょうだい〜! 可愛くて、撫でようも…

やさしい手🖐セラピーの楽しみ

久しぶりのセラピーを受けにいきました(゚∀゚) 少し遠くても、電車に乗っていかなくてはいけなくても、 セラピーを受けに行くことがこんなに楽しみだとは。。。 お客さんの気持ちがわかるなぁ〜。 そんなふうに思ってもらえるようにならなければ。 少し前から…

空を見てると…

昨日今日もお天気が良く、サロン近くの猪名川河川敷に行きました。 川と山が近くにあり、自然がそばにあることが、この年齢になり、ありがたく感じます。 池田市内、五月山の方は夜は真っ暗になります。 この静けさにやっと慣れ、以前は寂しい感じがしていま…

横尾忠則さんの人生と哲学

この前テレビで横尾忠則さんの特集をみたのですが、素敵でした。 「87歳の現在地」というタイトル。 よくお客さんと話すことがあります。 「老いても若い気持ちでいたい」 「素敵な年寄になりたい」などなど。。 未来の自分のお手本になる人を見ると、パワ…

お墓参り

今日は父の供養祭へ、羽曳野まで行ってきました。 大阪の南の方なので、母のゆっくりの足取りに合わせて行くと、なかなかの遠出です。 私の父のお骨は樹木葬に納めたので、木の周りにある小さなプレートのようなお墓。 母も一緒に入る予定で、とりあえず安心…

オリーブサロンとネット検索

2014年からアメーバブログで書いていました。 途中はてなブログに移り、ひとり楽しく日記を書き続けていました。 最近アメーバブログも仕様が使いやすくなり、画像もきれいだなと感じました。 私がこうして他愛もないことを書くのは、サロンの宣伝もあり…